奥入瀬渓流の旅(2)

朝ご飯も「青🍎森りんごキッチン」でバイキング。一口サイズのパンを全種類いただきました。そして、朝ラーメンも。

奥入瀬渓流の旅 - 青森りんごキッチン 奥入瀬渓流の旅 - パン

お昼前まで時間があるので、ホテルから1時間程度で散策できるコースを歩いてみました。「出会い橋」。ガイドなどでは奥入瀬川と蔦川との合流地点にかかる橋とされていたりしますが、実際は蔦川にかかってるようにで、合流地点は少し下流側にあるようです。

奥入瀬渓流の旅 - 出会い橋 奥入瀬渓流の旅 - 蔦川

トンボに懐かれました。

奥入瀬渓流の旅 - トンボ

お昼前、渓流オープンバスツアーに参加します。オープンルーフバスで奥入瀬渓流沿いを走り、滝を眺めながら十和田湖へ。道中、バッタにも懐かれました!!

十和田湖は(子ノ口だったからかもしれないけど)、閑散としてしまった感がありますね。

奥入瀬渓流の旅 - オープンバス 奥入瀬渓流の旅 - 奥入瀬渓流沿いの道 奥入瀬渓流の旅 - バッタ 奥入瀬渓流の旅 - 銚子大滝 奥入瀬渓流の旅 - 十和田湖

この後、ホテルの戻ります。が、ランチを食べる場所がホテル内にありません

ので、隣にある渓流の駅おいらせに。Bグルメ、十和田バラ焼きをいただいて、デザートに苔ソフトを。緑のは、もちろん、苔ではなく抹茶です。黒(濃茶)は、チョコレートです。

奥入瀬渓流の旅 - 苔ソフト

午後は、もう一度、奥入瀬渓流へ。ホテルからシャトルバスがでているので、途中、石ヶ戸から雲井の滝までを散策しました。

奥入瀬渓流の旅 - 石ヶ戸 奥入瀬渓流の旅 - 奥入瀬川 奥入瀬渓流の旅 - 苔 奥入瀬渓流の旅 - 奥入瀬川

阿修羅の流れです。

奥入瀬渓流の旅 - 阿修羅の流れ 奥入瀬渓流の旅 - 阿修羅の流れ 奥入瀬渓流の旅 - 阿修羅の流れ 奥入瀬渓流の旅 - 阿修羅の流れ


そして、雲井の滝です。

奥入瀬渓流の旅 - 雲井の滝 奥入瀬渓流の旅 - 雲井の滝 奥入瀬渓流の旅 - 雲井の滝 奥入瀬渓流の旅 - 雲井の滝

夜ご飯は、昨日と同じ場所なので割愛。

食後に、少しくつろいだ夜のロビーとラウンジです。ロビーは苔をイメージした絨毯でした。履き物を脱いで上がることができます。

奥入瀬渓流の旅 - 奥入瀬渓流ホテル 東館 ロビー 奥入瀬渓流の旅 - 奥入瀬渓流ホテル 東館 ラウンジ 奥入瀬渓流の旅 - 奥入瀬渓流ホテル 東館 ラウンジ

この記事へのコメント