祝・ 西九州新幹線 開業 - 喧騒からの離脱

(広告が気になる方はPCモードでご覧ください)

夕方の武雄温泉。西九州新幹線開業をお祝いする「たけおde花火2022」が打ち上がってました。

たけおde花火2022 西九州新幹線開業記念 たけおde花火2022 西九州新幹線開業記念

ひとまず、西九州新幹線開業日を祝う旅は、これにてひと段落ですが、この旅は、まだまだ続きます。

今日のお宿は宮崎駅前。かなり遠いです😅

まずは、(白い)リレーかもめに乗ります。在来線の特急ですが、在来線の改札からホームには行けません。発車案内板にも"→新幹線"と出てます。新幹線改札からホームに上がります。

少し贅沢にG車で新鳥栖まで乗ります。途中、お土産でもらったお茶とお菓子でお腹を満たします。

リレーかもめ(885系) お土産をいただきます リレーかもめ

新鳥栖で九州新幹線「さくら」乗り換えます。

九州新幹線 さくら

新八代からはB&Sみやざきバス🚌(最終)でした。

到着は23時過ぎ。長い1日でした。

* * * * *

本日の乗り鉄記録。

◉ 長崎→武雄温泉 西九州新幹線 727-8001(2) かもめ2号(8002G) Y-1
◎ 武雄温泉→嬉野温泉 西九州新幹線 721-8004(1) かもめ9号(2009G) Y-4
◎ 嬉野温泉→新大村 西九州新幹線 727-8002(2) かもめ13号(2013G) Y2
◎ 新大村→大村車両基地 大村線 YC2-1209(2) 4230D
◎ 大村車両基地→新大村 大村線 YC2-?(1) 4227D
◎ 新大村→諫早 西九州新幹線 727-8002(2) かもめ21号(2021G) Y2
◎ 諫早→長崎 西九州新幹線 721-8004(1) かもめ81号(4081G) Y-4
◎ 長崎→ハウステンボス 長崎本線・大村線 キハ147-4047(3) ふたつ星4047(8022D)
◎ ハウステンボス→早岐 大村線 YC1-209(1) シーサイドライナー(3240D)
◎ 早岐→武雄温泉 佐世保線 YC1-1204(2) 6944D
◎ 武雄温泉→新鳥栖 佐世保線・長崎本線 クロハ885-6(1) リレーかもめ52号(2052H) SM6
◎ 新鳥栖→新八代 九州新幹線 782-8009(8)さくら567号(567A) R9
◎ 新八代→宮崎 B&Sみやざきバス567号(2A)

この記事へのコメント