旅 北海道⑥
この旅の最後は、新青森から新装なった青森をこの目で見てから、
新青森から新幹線で南下します。2駅先の八戸で降ります。JRE POINTでまかないました。八戸駅が新幹線最「東」端駅なんだそうです。入場券🎟️を買って新幹線駅最東端来駅証明書の台紙をもらって駅スタンプを押して、
八戸からは青い森鉄道・いわて銀河鉄道に乗って盛岡へ。
盛岡からは、さらに、東北本線を南下します。一ノ関、小牛田で乗り換えて仙台へ。
仙台ではポケモンスタンプラリーの新幹線駅のスタンプをゲット。そして、新幹線で一気に帰京します。もちろんJRE POINTです。
途中、福島駅の工事中の山形新幹線からの接続線が見えました。すでに線路が敷かれてました。
途中、大雨になってるところもありましたが、東京には無事に到着です。後ろにE8がつながってたようです。
旅の途中でゲットした新幹線駅最北端来駅証明書と新幹線駅最東端来駅証明書、そして、日本本土四極最東端出発・訪問・到着証明書です。
今日の乗り鉄記録。
◎ 新青森720(定刻716+延発4:交換貨物遅れ)→青森726(定刻722+遅着4)奥羽本線 クモハ701-7(3) 627M N
◎ 青森756→新青森801 クモハ701-103(5) 奥羽本線 644M N103
◎ 新青森829→八戸853 東北新幹線 E523-42(1) はやぶさ12号(8012B) U42
◎ 八戸933(定刻930+延発3)→目時956→盛岡1118 青い森鉄道・IRG岩手銀河鉄道 IRG7001-101(2) 4524M
◎ 盛岡1154→一ノ関1329 東北本線 クモハ701-1035(2) 1538M 1035F
◎ 一ノ関1350→小牛田1437 東北本線 クモハ701-1027(2) 550M F2-26
◎ 小牛田1444→仙台1530 東北本線 クハ700-1513(1) 2546M F2-513
◎ 仙台1544→東京1748 東北新幹線 E525-103(7) やまびこ146号(146B) U3
新青森から新幹線で南下します。2駅先の八戸で降ります。JRE POINTでまかないました。八戸駅が新幹線最「東」端駅なんだそうです。入場券🎟️を買って新幹線駅最東端来駅証明書の台紙をもらって駅スタンプを押して、
八戸からは青い森鉄道・いわて銀河鉄道に乗って盛岡へ。
盛岡からは、さらに、東北本線を南下します。一ノ関、小牛田で乗り換えて仙台へ。
仙台ではポケモンスタンプラリーの新幹線駅のスタンプをゲット。そして、新幹線で一気に帰京します。もちろんJRE POINTです。
途中、福島駅の工事中の山形新幹線からの接続線が見えました。すでに線路が敷かれてました。
途中、大雨になってるところもありましたが、東京には無事に到着です。後ろにE8がつながってたようです。
旅の途中でゲットした新幹線駅最北端来駅証明書と新幹線駅最東端来駅証明書、そして、日本本土四極最東端出発・訪問・到着証明書です。
* * * * *
今日の乗り鉄記録。
◎ 新青森720(定刻716+延発4:交換貨物遅れ)→青森726(定刻722+遅着4)奥羽本線 クモハ701-7(3) 627M N
◎ 青森756→新青森801 クモハ701-103(5) 奥羽本線 644M N103
◎ 新青森829→八戸853 東北新幹線 E523-42(1) はやぶさ12号(8012B) U42
◎ 八戸933(定刻930+延発3)→目時956→盛岡1118 青い森鉄道・IRG岩手銀河鉄道 IRG7001-101(2) 4524M
◎ 盛岡1154→一ノ関1329 東北本線 クモハ701-1035(2) 1538M 1035F
◎ 一ノ関1350→小牛田1437 東北本線 クモハ701-1027(2) 550M F2-26
◎ 小牛田1444→仙台1530 東北本線 クハ700-1513(1) 2546M F2-513
◎ 仙台1544→東京1748 東北新幹線 E525-103(7) やまびこ146号(146B) U3
この記事へのコメント