旅初め(1) - 九州〜山陰

2025年の旅初めは空路で鹿児島へ、そして、九州の西側を北上してから日本海沿いを東へ向かうコースにしました。鹿児島は昨年の正月以来です。

旅初め(1) 羽田空港

羽田空港から鹿児島空港へ飛んでる間は良い天気で、地上が良く見えました。予約した席は機体中央の通路側でしたが、ドアが閉まった後もななめ前の窓側2席が空いてました。列車も飛行機も窓側を好んで座りたいので、CAさんにことわりを入れて座席を移動しました。

離陸してからすぐに雲の中に入りましたが、雲の上に出ると青空が広がってました。

旅初め(1) 雲の上

ラッキーなことに富士山が見える側に座ってました。

旅初め(1) 富士山 旅初め(1) 富士山

日本列島を上から眺めると、本当に地図の通りの地形を目の当たりにできて楽しいですね。中央アルプス、三河湾、南紀白浜、室戸岬、足摺岬、日向灘。そして、鹿児島湾の方から空港に着陸しました。

旅初め(1) 中央アルプス 旅初め(1) 三河湾 旅初め(1) (南紀)白浜 旅初め(1) 室戸岬 旅初め(1) 室戸岬 旅初め(1) 足摺岬 旅初め(1) 宮崎(日向灘) 旅初め(1) 宮崎(新田原基地) 旅初め(1) 鹿児島 旅初め(1) 鹿児島空港

鹿児島空港からバスに揺られて鹿児島中央駅へ。シンボルの観覧車🎡は健在ですね。

旅初め(1) 鹿児島中央 旅初め(1) 鹿児島市電

鹿児島中央駅に来た理由はこれです。

新幹線駅最南端来駅証明書をゲット!!

旅初め(1) 新幹線最南端駅来駅証明書 旅初め(1) 新幹線最南端駅スタンプ

第一の目的を果たしたら、さっそく、九州の西側を北上します。と言っても、時間を稼ぐために、久しぶりとなる九州新幹線と西九州新幹線のやっかいになります。

800系のつばめ号に乗りたかったところでしたが、ほんの数分前に発車してしまっていたので、さくら号(N700(R))に乗り新鳥栖へ。新鳥栖で800系が止まってました。新鳥栖から787系のリレーかもめ号です。昔、ビュッフェだった車両に当たりました。武雄温泉ではお隣のホームに停まっているかもめ号(N700S(Y))です。ここで、やっとお昼ご飯。鹿児島中央で買った駅弁薩摩黒膳🍱で腹を満たしました。

旅初め(1) さくら 旅初め(1) 800系 旅初め(1) 800系 旅初め(1) リレーかもめ 旅初め(1) かもめ 旅初め(1) 駅弁 薩摩黒膳 旅初め(1) 駅弁 旅初め(1) N700S系(かもめ)

長崎に着いたら、新幹線駅最西端来駅証明書をゲット!!

昨年夏にゲットした最北端と最東端の証明書に最南端と最西端が加わり、これで新幹線駅の最東西南北端 来駅証明書が揃いました!! 東西南北が揃うと中央にもスタンプが押されます。ノベルティももらえます。

日本最西端の新幹線駅の碑が新幹線ホームの先端にあったようで... 気がつきませんでした😢

旅初め(1) 新幹線最東西南北駅来駅証明書 旅初め(1) 新幹線最東西南北駅スタンプ 旅初め(1) 新幹線最東西南北駅来駅ノベルティ

この「東西南北最極端の新幹線駅の駅スタンプを集めよう!」企画は2025/3/31までの予定のようです(が、"以後も予告なく継続する場合があります"とあるので、まだまだチャンスはあるかもです)。

これで、本日の目的はひとまず達成しました。ので、ここからは、新生青春18きっぷの旅に移ります。

長崎駅は西九州新幹線開業日に来て以来です。駅前の風景がぜんぜん違いますね。工事中だったところは完成してるようです。

旅初め(1) 長崎駅 旅初め(1) 長崎駅 旅初め(1) 長崎駅前

長崎から大村線を北上します。YC1という列車です。

旅初め(1) YC1 旅初め(1) 大村湾

佐世保からは18きっぷから外れて松浦鉄道に乗ります。

旅初め(1) 佐世保駅

降りたのは佐々駅。明日の朝からの移動を考えて、こちらでお宿を確保しました。

旅初め(1) 佐々駅 旅初め(1) 佐々駅 旅初め(1) 佐々駅

本日の晩飯はホテルまでの移動の時に見つけたファミレスでした。

旅初め(1) 夜ご飯

続く!!

* * * * *

今日の乗り鉄(羽)記録。

◎ 京急蒲田→羽田空港第一・第二ターミナル 京浜急行空港線 1468(8)
◎ ✈️羽田空港→鹿児島空港 JAL643 B767-300 JA623J
◎ 鹿児島空港→鹿児島中央 鹿児島交通バス
◎ 鹿児島中央→新鳥栖 九州新幹線 782-8011(8) さくら554号(554A) R11
◎ 新鳥栖→武雄温泉 長崎本線・佐世保線 サハ787-210(4) リレーかもめ29号(2029H) BM-10
◎ 武雄温泉→長崎 西九州新幹線 かもめ29号(2029G) 727-8001(2) Y1
◎ 長崎→佐世保 長崎本線・大村線・佐世保線 YC1-215(1) 4238D
◎ 佐世保→佐々 松浦鉄道 360D MR-607(単)

この記事へのコメント