今日のトランスイート四季島 - 大回りして鹿島神宮へ先回り
上野駅入線。朝の13番線ホームは日が差す場所が限られてるので、露出をアンダーにして撮ってみました。
お見送りの後、常磐線に乗って勝田へ。そして、水戸に戻って、スタンプ押して、お土産買ってステッカーをもらって、鹿島臨海鉄道鹿島大洗線に乗ります。
鹿島神宮駅に到着しました。まだ、四季島の到着まで時間があります。一旦、改札を出てました。
そして入場券🎟️を買って再入場。すると、お出迎えグッズをいただきました。名刺サイズよりちょっと大きめのカードは、北浦を渡る四季島の姿が映ってます。裏面に"Vol.2 1/4"とあるので4種類あるのかもしれません。
ちょうど定位置に移動する四季島バスが見えました。
そして、四季島の到着です。鹿島神宮のホームから撮るのは2度目かな。
バスをお見送りしてから、佐原に移動しました。到着後、程なくして四季島が到着しました。
勝田・水戸を巡ってきたのでトレインスタンプラリーは、30駅コンプリート・竹芝・ミニ周遊コース・ワイドコース含めて、長岡と宇都宮のステッカーがないくらいに、 ほぼ完了。
今日の乗り鉄記録。
◎ 品川→上野 東海道本線・上野東京ライン クハE232-3008(1) 1534E E-08
◎ 上野1000→勝田1110 常磐線 クハE656-7(1) ひたち7号(7M) K7
◎ 勝田1126→水戸1132 常磐線 クハE530-2020(1) 630M K470
◎ 水戸1211→鹿島神宮1335 鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 8007(単) 139D
◎ 鹿島神宮1458→佐原1522 鹿島線・成田線 クハE130-8(1) 538M R08
◎ 佐原→千葉 成田線・総武本線 クハ209-2150(4) 458M C428
◎ 千葉→品川 総武本線・横須賀線 クハE234-1120(+1) 1612F J-20
お見送りの後、常磐線に乗って勝田へ。そして、水戸に戻って、スタンプ押して、お土産買ってステッカーをもらって、鹿島臨海鉄道鹿島大洗線に乗ります。
鹿島神宮駅に到着しました。まだ、四季島の到着まで時間があります。一旦、改札を出てました。
そして入場券🎟️を買って再入場。すると、お出迎えグッズをいただきました。名刺サイズよりちょっと大きめのカードは、北浦を渡る四季島の姿が映ってます。裏面に"Vol.2 1/4"とあるので4種類あるのかもしれません。
ちょうど定位置に移動する四季島バスが見えました。
そして、四季島の到着です。鹿島神宮のホームから撮るのは2度目かな。
バスをお見送りしてから、佐原に移動しました。到着後、程なくして四季島が到着しました。
* * * * *
勝田・水戸を巡ってきたのでトレインスタンプラリーは、30駅コンプリート・竹芝・ミニ周遊コース・ワイドコース含めて、長岡と宇都宮のステッカーがないくらいに、 ほぼ完了。
* * * * *
今日の乗り鉄記録。
◎ 品川→上野 東海道本線・上野東京ライン クハE232-3008(1) 1534E E-08
◎ 上野1000→勝田1110 常磐線 クハE656-7(1) ひたち7号(7M) K7
◎ 勝田1126→水戸1132 常磐線 クハE530-2020(1) 630M K470
◎ 水戸1211→鹿島神宮1335 鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 8007(単) 139D
◎ 鹿島神宮1458→佐原1522 鹿島線・成田線 クハE130-8(1) 538M R08
◎ 佐原→千葉 成田線・総武本線 クハ209-2150(4) 458M C428
◎ 千葉→品川 総武本線・横須賀線 クハE234-1120(+1) 1612F J-20
この記事へのコメント