宇都宮ライトレール初乗り

今日は火曜日ですが、祝日のため(?)四季島の冬の2泊3日コースは走りません。ので、まだ乗っていなかった宇都宮ライトレールに乗ってきました。

小山でスタンプをゲットしてから宇都宮へ。ここで、お昼ご飯。ミニ周遊コースのステッカーをゲットするためにこちらをいただきました。

宇都宮

ライトレール1日券を買って早速乗り込みます。

宇都宮ライトレール

もう開業して1年も経ってるので、車内から写真を撮る人は皆無。景色を眺めてる人もさほどおらず... もはや、生活の一部になってるようです。

宇都宮ライトレール

とりあえず、終点の芳賀・高根沢工業団地駅まで乗り通しました。

宇都宮ライトレール 宇都宮ライトレール 宇都宮ライトレール

戻りながら、気になった場所で降りてみます。

飛山城跡。ほんとの城跡まで行きたいところでしたが、時間がないのでホームや駅横から撮りました。奥には日光男体山でしょうか。

宇都宮ライトレール 宇都宮ライトレール 宇都宮ライトレール

かなりの勾配なのがわかります。

宇都宮ライトレール

平石駅。ここで上下線が行き交います。駅横に車両基地があり、ライトレールの中心と言える駅かもしれません。

宇都宮ライトレール 宇都宮ライトレール 宇都宮ライトレール 宇都宮ライトレール

そして、(前後関係に何の脈絡もありませんが)地元で鰻丼をいただきました。

鰻丼

* * * * *

今日の乗り鉄記録。

◎ 品川→東京 東海道本線 クハE232-3001(1) 1850E E-01
◎ 東京→小山 上野東京ライン・東北本線 モハE231-8036(15) 1572E S-08
◎ 小山→宇都宮 東北本線 クハE231-8014(15) 4522Y(1574E) U37
◎ 宇都宮駅東口1300→芳賀・高根沢工業団地1346 宇都宮ライトレール HU307-A(1)
◎ 芳賀・高根沢工業団地1354→飛山城跡1419 宇都宮ライトレール HU307-A(1)
◎ 飛山城跡1431→平石1438 宇都宮ライトレール HU316-A(1)
◎ 平石→宇都宮駅東口 宇都宮ライトレール HU-312-A(1)
◎ 宇都宮1535→赤羽1700 東北本線 クハE230-8038(1) 4535E U538
◎ 赤羽→大井町 埼京線・りんかい線 クハE233-7023(10) 1638K 123

この記事へのコメント