四季島と和の共演 & スタンプラリー2本建

スタンプラリー2周目と上野東京ライン開業10周年のスタンプラリーの二本立てなのですが、上野東京ラインのは台紙を手に入れたくても朝の品川駅と新橋駅とではゲットできず。どこ??

東京駅に行ったら、スタンプ台は見つけたけど、台紙がない... ので、有人改札に回ったら配ってました。というとこで、東京駅から上野東京ラインのスタンプラリー開始。赤羽・尾久と寄って上野に向かいました。

尾久ではトランスイート四季島と和が縦列停車してました(車線は違いますけどね)

トランスイート四季島
(動画)

上野駅で入線を見届けて、

トランスイート四季島

上野東京ラインのスタンプラリーをこなして、金町駅です。上野寄りで撮りました。被らず安堵🙂

E231系 トランスイート四季島

そして、新松戸です。この日は、ホームでの駅員さんのお見送りはありませんでしたが、この駅で見送るのは久しぶりでしたので、もしかしたら、もうやめちゃったのかもしれませんね。

トランスイート四季島 トランスイート四季島

スタンプラリー2周目の続きと、朝、押せなかった品川と新橋にも寄って上野東京ラインのスタンプラリーを完成。上野駅に戻って景品のアクリルキーホルダーに引き換えました。高萩行きのザボでした。

その上野駅PLATFORM13ではリサとガスパールが登場してました。

リサとガスパール リサとガスパール リサとガスパール

* * * * *

今日の乗り鉄記録。

◎ 品川→新橋 東海道本線 モハE231-1114(8) 1830E U589
◎ 新橋751→東京755 東海道本線 サハE231-6014(6) 3622E U514
◎ 東京801→赤羽817 上野東京ライン モハE231-3524(9) 1532E K-24
◎ 赤羽821→尾久826 東北本線 クハE232-3015(1) E-15
◎ 尾久829→上野835 東北本線 クハE230-8018(1) 530M U518
◎ 上野849→日暮里852 常磐線 クハE530-2013(11) 343M K-463
◎ 日暮里900→三河島902 常磐快速線 クハE231-52(15) 851H 125
◎ 三河島911→南千住914 常磐快速線 クハE230-79(11) 985H 139
◎ 南千住921→北千住923 常磐線 モハE530-24(2) 1145M K424
◎ 北千住936→金町947 常磐緩行線 千代田線車両 16237(2) 821S
◎ 金町1010→新松戸1021 常磐緩行線 千代田線車両 16136(1) 921K
◎ 新松戸1036→柏1044 常磐緩行線 小田急線車両 4556(1) 861E
◎ 柏1102→土浦1145 常磐線 クハE530-21(1) 1153M K421
◎ 土浦1212→品川1340 常磐線・上野東京ライン・東海道本線 クハE531-1016(15) 1170M K466
◎ 品川1350→新橋1355 東海道本線 クハE231-8034(15) 1872E S-06
◎ 新橋1405→上野1417 東海道本線・上野東京ライン クハE232-3021(1) 1596E U621
◎ 上野→東京 京浜東北線 クハE233-1073(10) 1417B 173
◎ 東京→品川 横須賀線 モハE234-1110(+2) 1343S J-10

この記事へのコメント