今日のトランスイート四季島 - 高尾駅

山梨コースの2日目。近場シリーズは高尾駅です。これくらい晴れてるなら、どっかで撮ればよかったと思いつつの駅撮りです。 (動画) 八王子停車中の四季島には追いつけませんが、小休止中の国立駅で追いつきます。 上野駅到着をお出迎えするために、寄り道せずに上野駅直行しました。 久々にこちら側から、尾久への引き上げを見…
コメント:0

続きを読むread more

今日のトランスイート四季島 - 秋の山梨コース

今日から土日は秋の山梨コースです。そして、335回目の深遊探訪。 そのツアーに知り合いが乗られるということで、13番線からお見送りです。 335回目のツアーを示す自作の横断パネル(1枚目の写真)と切り絵が飾られてました!! 楽しい旅を〜
コメント:0

続きを読むread more

36ぷらす3 青の路の旅

大分の朝は遅めに... なんですが、いつもの時間に起きてしまうのでした。ということで、早めに駅へ。鱗雲が秋の訪れを感じさせますね。 そして、ホームに上がり、いろいろ撮ってみました。815系、883系、787系。横一線に並んでるのもいい眺めです。 お待ちかねの本日のメインイベント!! 36ぷらす3の登場で…
コメント:0

続きを読むread more

宮崎空港線・日南線の旅 - JR線完乗は ??

いつも旅よりもゆっくりしたの朝。鉄旅で、まともにホテルで朝食をとったのは、いつぶりだろう。 宮崎駅8:01発に乗ります。ゆっくりって言っても、時間的には朝早い部類です。 南宮崎(だと思います)では、「36ぷらす3」と「海幸山幸」とが並んで止まってました。 宮崎空港駅到着。これにて、宮崎空港線を完乗です。 …
コメント:0

続きを読むread more

祝・ 西九州新幹線 開業 - 喧騒からの離脱

(広告が気になる方はPCモードでご覧ください) 夕方の武雄温泉。西九州新幹線開業をお祝いする「たけおde花火2022」が打ち上がってました。 ひとまず、西九州新幹線開業日を祝う旅は、これにてひと段落ですが、この旅は、まだまだ続きます。 今日のお宿は宮崎駅前。かなり遠いです😅 まずは、(白い)リレーかもめに乗りま…
コメント:0

続きを読むread more

祝・ 西九州新幹線 開業 - ふたつ星4047 午後便

ブルーインパルスの祝賀飛行が終わりました。 このあと、もう一つの新しい列車「ふたつ星4047」の午後便が走ります。運行開始初日のチケットはなかなか取れませんでした。何度かキャンセルが出ていないか確認してたら、とある日、有田から武雄温泉までが満席マークになってない!! 速攻で予約しました。ラスト1区間ですが乗れるだけラッキー!!…
コメント:0

続きを読むread more

祝・ 西九州新幹線 開業 - 一駅づつ戻ります

長崎から武雄温泉まで乗り通したので、1駅づつ各駅に降りながら、長崎に戻ります。 [武雄温泉] 「かもめ8号」の武雄温泉到着は8:16着でした。3分後の8:19に「リレーかもめ8号」が博多に向けて発車し、8:26には「リレーかもめ5号」が到着。その3分後の8:29に、乗ってきた「かもめ8号」の折り返しで「かもめ5号」が発車しました…
コメント:0

続きを読むread more

祝・ 西九州新幹線 開業 - かもめ8号に乗りました

カウントダウンのサインが、西九州新幹線 長崎〜武雄温泉令和4年9月23日開業まであと「0日」となったこの日、ご多分に漏れず、長崎にやってきています。今回は1番列車に乗ることは叶わず、その代わりに、出発式を間近で見ながら1番列車をお見送りすることにします。 朝4:30に起床し、もろもろ身支度整えて、5:30には長崎駅には到着して…
コメント:0

続きを読むread more

西へ

仕事は少し早めに切り上げて東京国際空港(羽田空港)から西に向かいます。 到着した空港からバスに乗り、向かった先は本日の目的地、長崎駅です。 着くやいなや、明日からのきっぷを発券しなければなりません。発券はみどりの窓口か(予約済みの発券できるタイプの)自動券売機。長崎駅のみどりの窓口は21:00までです。自動券売機…
コメント:0

続きを読むread more

今日のトランスイート四季島 - 台風がなぁ...

このところ、週末になると台風がやってくる。 今週もだ。 まだ九州あたりにいるのに、関東付近も土砂降りに。それも、30分もすると止んだり、さらに30分もするとまたまたポツポツと振り出したり。降り出したと思ったら、1分もいないうち土砂降りになる。そんな、おかしな天候なので、上野駅だけです。 上野駅も土砂降りによる雨漏り…
コメント:0

続きを読むread more