四季島と南アルプスと * * * * * 塩山駅開業120周年も相まっての歓迎です。 四季島の塩山発車よりも前に移動開始。勝沼ぶどう郷駅から南アルプスがクッキリと見えたので、ここで狙ってみました。 * * * * * 乗り鉄記録。 ◎ 立川→塩山 中央本線 モハE353-20(10) かいじ15号(3115M)… コメント:0 2023年04月09日 続きを読むread more
菜の花と四季島 2023 春〜秋シーズンの山梨コースが始まりました。 * * * * * 四季島が来る前に、何枚か。 場所は、深谷駅の籠原寄りです。 コメント:0 2023年04月08日 続きを読むread more
ただただ、桜と新幹線を愛でる。 今週は、四季島の運転(試運転も)はありませんでした。 なので、桜の咲いていそうなめぼしいところをぐるっと一巡りしました。 ついでに、新幹線も、つまみ食いしながら。 (上野公園) (王子 音無親水公園→石神井川→飛鳥山) (大宮) (外堀 … コメント:0 2023年04月01日 続きを読むread more
今日のトランスイート四季島 - 冬のコースなのに、もう桜の季節 2022-23シーズンの冬の1泊2日コースのラストでしたが、すでに桜🌸が見頃といっても良さそう。そんな深谷駅横の桜です。 * * * * * 日曜の朝は小田原駅にてお見送りに参戦。 今シーズン最後の小田原駅ということで、TMからのご挨拶があり、ラウンジの窓には、恒例の「また、お会いしましょう」。 熱… コメント:0 2023年03月26日 続きを読むread more
今日のトランスイート四季島 - 冬の1泊2日コースのラスト 今週末のツアーは冬の1泊2日コースのラストです。 知り合いが乗車されました。 ということで、上野駅では結界の内側でお見送り。旗も2本持ち。 この後も、プチ追っかけ。 生憎の雨でした。 西船橋ではホームの先端部分は屋根がないので、大した絵は撮れませんでした。 千葉駅では、なかなかお会いできる機会がな… コメント:0 2023年03月25日 続きを読むread more
今日のトランスイート四季島 - キンメ電車とともに ダイヤ改正直後の日曜日ですが、四季島のスジに大きな変化はないようです。今日は、気分を変えて、ひとまず、熱海で待ち構えました。 来宮で折り返してくるところも。 続行する高崎行き乗り追っかけます。籠原で通過を待ちました。 深谷に向かわずに、北鴻巣を通過した後に芝桜が線路側に見えたので、そこを上っていく四季… コメント:0 2023年03月19日 続きを読むread more
今日のトランスイート四季島 と ダイヤ改正 と 新線開通 恒例のダイヤ改正の日です。 四季島の発車時刻は変わりませんが、14番線からの景色が少し変わりました。 E651系が定期運行から外れてE257系が14番線に止まってます。5両編成となり、停車位置がずっと奥(尾久より)になりました。 この「草津・四万31号」の発車のときは出発式はなく、発車して行きました。四季島が発車し… コメント:0 2023年03月18日 続きを読むread more
今日のトランスイート四季島 - 敷島で 新シーズンの春・秋の山梨コースの試運転でした。 これに合わせてか、今シーズンのポスターが掲示されてました。 ここは、どこでしょうか... 四季島の上野発車を待たずに高崎線を北上。高崎で、草津号を見送り、さらに、上越線を下ります。 そして、敷島駅に。とりあえず撮ったという事実だけ貼ってます(が、駅名が写ってま… コメント:0 2023年03月11日 続きを読むread more